想定担当範囲
バックエンド開発メンバー
ワイヤーフレーム
- ページネーションありなし(ある場合1ページあたりの件数)
- ajax処理ありなし
- 一覧ソート順
その他
- 仕様変更に対応するため初期はテストコードかかない
- コーディングスタイル PSR-2
- ソフトデリート
- 退会処理等
- ページネーションのレスポンス フォーマット
- viewの共通テンプレ化
- 定数status等 1以上利用(0はキャスト時に不具合発生する可能性あり)
- URLとDB定義先にきめる
- マイグレーションファイルに明確に分からない可能性があるカラムはコメント記載
- エンドポイント、メソッド整理
- 変数名(渡す[スネーク]、貰う[ローワーキャメル])
- ユーザーページかつ高速化以外の目的で生SQL利用しない
- バージョン管理 Git flow風
- DB検索キャッシュ化(Redis)