CakePHP3.3以降のCLIキャッシュ削除コマンドです。
◯ キャッシュ削除コマンド一覧
1 2 3 4 5 6 | // 一つの設定のキャッシュをクリア # bin/cake cache clear キャッシュ設定名 // ex) bin/cake cache clear default // すべての設定のキャッシュをクリア # bin/cake cache clear_all |
CakePHP3歴 1年のWEBエンジニアの備忘メモです。ブログ内容はCakePHP3.5 (PHP7.1) で検証しています。
投稿日:2018年2月6日 更新日:
CakePHP3.3以降のCLIキャッシュ削除コマンドです。
◯ キャッシュ削除コマンド一覧
1 2 3 4 5 6 | // 一つの設定のキャッシュをクリア # bin/cake cache clear キャッシュ設定名 // ex) bin/cake cache clear default // すべての設定のキャッシュをクリア # bin/cake cache clear_all |
執筆者:管理人
関連記事
CakePHP3 Shell(シェルスクリプト)に引数を渡す方法
CakePHP3 Shell(シェルスクリプト)に引数を渡す方法です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 | // 新規作成ファイル「src/Shell/sampleShell.php」 <?php namespace App\Shell; use Cake\Console\Shell; class sampleShell extends Shell { public function main() { echo 'Shellテスト' . (isset($this->args[0]) ? $this->args[0] : '') . "\n"; } } |
Shell(シェルスクリプト)をコマンドプロンプトから実行 [ …
CakePHP3 デフォルトでフラッシュメッセージ用のテンプレートが3つ用意されています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 | // デフォルトテンプレート src/Template/Element/Flash/default.ctp src/Template/Element/Flash/error.ctp src/Template/Element/Flash/success.ctp // default.ctp # cat src/Template/Element/Flash/default.ctp <?php $class = 'message'; if (!empty($params['class'])) { $class .= ' ' . $params['class']; } if (!isset($params['escape']) || $params['escape'] !== false) { $message = h($message); } ?> <div class="<?= h($class) ?>" onclick="this.classList.add('hidden');"><?= $message ?></div> // error.ctp # cat src/Template/Element/Flash/error.ctp <?php if (!isset($params['escape']) || $params['escape'] !== false) { $message = h($message); } ?> <div class="message error" onclick="this.classList.add('hidden');"><?= $message ?></div> // success.ctp # cat src/Template/Element/Flash/success.ctp <?php if (!isset($params['escape']) || $params['escape'] !== false) { $message = h($message); } ?> <div class="message success" onclick="this.classList.add('hidden')"><?= $message ?></div> |
◯ フラッシュメッセージ設定(コントローラ …
CakePHP3 Opauthソーシャルログイン実装 (Yahoo!・Facebook・Google・Twitter)
◯ はじめに CakePHP3でソーシャルログイン実装(4プロバイダ)しようとしたら、Railsに比べてプラグイン(Gem)がまったくなくて、絶望しながら調査したメモです。 CakePHP2 …
CentOS6.9にCakePHP3.5インストールする方法
CentOS6.9にCakePHP3.5インストールする方法です。 ◯ システム要件
1 2 3 4 5 | ・HTTPサーバー(Apache/Nginx等) ・PHP5.6以上(PHP7.1も含む) ・mbstring PHP拡張 ・intl PHP拡張 ・simplexml PHP拡張 |
◯ Composerセットア …
CakePHP3 サイトマップ(Sitemap)作成のサンプルコード
=簡易メモ= ・TOPページと店舗一覧の圧縮サイトマップ(sitemap.xml.gz)をwebroot直下に作成する。 ◯ 店舗用のテーブル定義 [crayon-6508fbde8a8f8 …