CakePHP3 DebugKitでSQLログと実行速度を確認にする方法。
※ フッターバーにあるDebugKitの『Sql Log』をクリックすると、実行SQLと実行速度(Took[ms])を確認できます。実行速度はSQLチューニングにあたり大変参考になる値です。
CakePHP3 DebugKitでSQLログを確認する方法
投稿日:
執筆者:管理人
CakePHP3歴 1年のWEBエンジニアの備忘メモです。ブログ内容はCakePHP3.5 (PHP7.1) で検証しています。
投稿日:
CakePHP3 DebugKitでSQLログと実行速度を確認にする方法。
※ フッターバーにあるDebugKitの『Sql Log』をクリックすると、実行SQLと実行速度(Took[ms])を確認できます。実行速度はSQLチューニングにあたり大変参考になる値です。
執筆者:管理人
関連記事
CakePHP3 ControllerとTemplateに管理者用(admin)ディレクトリ作成する方法
CakePHP3 ControllerとTemplateに管理者用(admin)ディレクトリ作成する方法です。 ex) URL「/admin/logins/」 ◯「config/routes.php」 …
CakePHP3 ファイルキャッシュ活用してサイト高速化する方法
CakePHP3 ファイルキャッシュ(File Cache)を活用してサイト高速化する方法です。 ※ ファイルキャッシュはローカルファイルを使用するシンプルなキャッシュ方法です。 …
CakePHP3 命名規則(モデル・ビュー・コントローラー)の例
CakePHP3の命名規則(モデル・ビュー・コントローラー)例です。 例①「https://cakephp3.com/articles」にアクセス ※ 下記が自動的に使われる [crayon …
CakePHP3 Shell(シェル)プログラムのサンプルコード
CakePHP3 Shell(シェル)プログラムのサンプルコードです。 ※ LinuxコマンドプロンプトからShell実行して、MSG「Shellテスト」を表示する [crayon-6425 …