「 CakePHP3 」 一覧
-
CakePHP3 Template用にsetした値を参照する方法
2018/11/13 -コントローラー(Controller)
set, Template, viewVarsCakePHP3 Template用にsetした値を参照する方法です。
123456<?php$aaa = 'test';$this->set('bbb', $aaa);var_dump($this->viewVars['bbb']);// 出力結果: test
-
CakePHP3 scriptタグ(HTMLヘルパー)のdefer・async属性設定方法
2018/11/09 -ビュー(Template)
async, defer, HtmlHelper, JavaScript, scriptCakePHP3 scriptタグ(HTMLヘルパー)のdefer・async属性オプションの設定方法です。
123456789101112131415// CakePHP3 HTMLヘルパー($this->Html->script - defer属性)<?= $this->Html->script(['jquery.min.js', 'bootstrap/bootstrap.min.js'], ['defer' => true])?>// 生成されるHTML<script src="/js/jquery.min.js" defer="defer"></script><script src="/js/bootstrap/bootstrap.min.js" defer="defer"></script>// CakePHP3 HTMLヘルパー($this->Html->script - async属性)<?= $this->Html->script(['jquery.min.js', 'bootstrap/bootstrap.min.js'], ['async' => true])?>// 生成されるHTML<script src="/js/jquery.min.js" async="async"></script><script src="/js/bootstrap/bootstrap.min.js" async="async"></script>
-
CakePHP3 composer管理パッケージの脆弱性チェックツール
2018/10/29 -CakePHP3
composer, security-checker, 脆弱性チェックツールCakePHP3 composer管理パッケージの脆弱性チェックツール(security-checker)のご紹介です。 「security-checker」は、既知の脆弱性を含んだパッケージを利用し …
-
CakePHP3 Shell(シェルスクリプト)に引数を渡す方法
CakePHP3 Shell(シェルスクリプト)に引数を渡す方法です。
12345678910111213// 新規作成ファイル「src/Shell/sampleShell.php」<?phpnamespace App\Shell;use Cake\Console\Shell;class sampleShell extends Shell {public function main() {echo 'Shellテスト' . (isset($this->args[0]) ? $this->args[0] : '') . "\n";}}Shell(シェルスクリプト)をコマンドプロンプトから実行 [ …
-
CakePHP3 コントローラーにてURL生成(Router)する方法
◯ CakePHP3 コントローラーにてURL生成(Router)方法
123456789101112131415161718192021222324252627282930<?phpuse Cake\Routing\Router;//// アクセスURL例:https://test.com/contact?test// カレントパス(ドメイン含む)Router::url(NULL, true);-> https://test.com/contact// カレントパスのみ(ドメイン含まない)Router::url();-> /contact// クエリストリングを含むパス(ドメイン含む)Router::reverse($this->request, true);-> https://test.com/contact?test// クエリストリングを含むパス(ドメイン含まない)Router::reverse($this->request);-> /contact?test// 【その他】 サーバー変数($_SERVER)$_SERVER['REQUEST_URI'];-> /contact?test
-
2018/03/30 -コントローラー(Controller)
cache, clear, delete, キャッシュ削除CakePHP3 コントローラーからキャッシュ削除する方法です。 ◯ 「config/app.php」キャッシュ設定サンプル
123456789101112131415<?php'Cache' => ['default' => ['className' => 'File','path' => CACHE,'url' => env('CACHE_DEFAULT_URL', null),],'getShop' => ['className' => 'File','path' => CACHE . 'add/shop/','duration' => '+1 weeks','url' => env ('CACHE_DEFAULT_URL', null)],// ・・・],◯ キャ …
-
CakePHP3 サイトマップ(Sitemap)作成のサンプルコード
=簡易メモ= ・TOPページと店舗一覧の圧縮サイトマップ(sitemap.xml.gz)をwebroot直下に作成する。 ◯ 店舗用のテーブル定義 [crayon-6508fb65803e1 …
-
CakePHP3.3以降のCLIキャッシュ削除コマンドです。 ◯ キャッシュ削除コマンド一覧
123456// 一つの設定のキャッシュをクリア# bin/cake cache clear キャッシュ設定名// ex) bin/cake cache clear default// すべての設定のキャッシュをクリア# bin/cake cache clear_all
-
2018/01/29 -モデル(Model)
DB切替, defaultConnectionName, mysql, 複数データベース◯ 「config/app.php」の「Datasources – default」をコピーして他DB接続用の「common(任意の名前)」を作成 [crayon-65 …
-
CakePHP3 リンク切れチェックツールのサンプルコード(Shell)
CakePHP3 リンク切れチェックツールのサンプルコード(Shell)です。 ● サンプルコードの処理 ・配列に設定されたチェック対象URLリストをループ処理する。 ・リダイレクト(301 …
-
CakePHP3 命名規則(モデル・ビュー・コントローラー)の例
CakePHP3の命名規則(モデル・ビュー・コントローラー)例です。 例①「https://cakephp3.com/articles」にアクセス ※ 下記が自動的に使われる [crayon …
-
2017/12/12 -コントローラー(Controller)
Auth, Cookie, deleteAll, find, TableRegistry, where, サンプルコード, 乱数生成, 自動ログインCakePHP3 自動ログイン(オートログイン)機能のサンプルコードです。 =簡易メモ= ・ユーザーログイン画面にて自動ログインにチェックされていた場合、Cookie(AUTO_LOGIN)セットする …
-
CakePHP3 Opauthソーシャルログイン実装 (Yahoo!・Facebook・Google・Twitter)
◯ はじめに CakePHP3でソーシャルログイン実装(4プロバイダ)しようとしたら、Railsに比べてプラグイン(Gem)がまったくなくて、絶望しながら調査したメモです。 CakePHP2 …
-
CakePHP3.5 HTMLヘルパーまとめ (charset・css・fetch)
2017/12/07 -ビュー(Template)
assign, charset, CSS, fetch, HtmlHelper, 文字セット◯ CakePHP3.5 HTMLヘルパーまとめ
123456789101112131415161718192021// 文字セットのタグを作成<?= $this->Html->charset() ?>//// 生成されるHTML<meta charset="utf-8"/>// CSSファイルへのリンク<?= $this->Html->css('base.css') ?>//// 生成されるHTML<link rel="stylesheet" href="/css/base.css"/>// Viewファイルからタイトル取得//// Layoutファイル<title><?= $this->fetch('title') ?></title>//// Viewファイル(ctp)<?php$this->assign('title', 'トップページ');?>//// 生成されるHTML<title>トップページ</title>
-
CakePHP3 デフォルトレイアウト(default.ctp)の変更方法
2017/12/07 -コントローラー(Controller)
layout, setLayout, viewBuilder, デフォルトレイアウトCakePHP3 デフォルトレイアウト(default.ctp)の変更方法です。
123456789101112131415class UsersController extends AppController{public function index(){// レイアウト変更// 変更前「src/Template/Layout/default.ctp」// 変更後「src/Template/Layout/test.ctp」// CakePHP ~3.3$this->viewBuilder()->layout('test');// CakePHP 3.4~$this->viewBuilder()->setLayout('test');}}
-
CakePHP3 基本的なメール送信のサンプルコードです。
123456789101112131415161718192021222324<?phpnamespace App\Controller;use Cake\Mailer\Email; // Emailクラスclass UsersController extends AppController{public function index(){$email = new Email('default');// CakePHP ~3.3$email->from('me@example.com') // 送信元アドレス->to('you@example.com') // 送信先アドレス->subject('About') // 件名->send('My message'); // 本文// CakePHP 3.4~$email->setFrom('me@example.com') // 送信元アドレス->setTo('you@example.com') // 送信先アドレス->setSubject('About') // 件名->send('My message'); // 本文}}
-
CakePHP3 ファイルキャッシュ活用してサイト高速化する方法
CakePHP3 ファイルキャッシュ(File Cache)を活用してサイト高速化する方法です。 ※ ファイルキャッシュはローカルファイルを使用するシンプルなキャッシュ方法です。 …
-
CakePHP3「TwitterOAuth」でダイレクトメッセージ(DM)を送信する
2017/12/06 -CakePHP3
composer, Twitter, TwitterOAuth, ダイレクトメッセージ, ライブラリCakePHP3 ライブラリ「TwitterOAuth」で自分のTwitterアカウントにダイレクトメッセージ(DM)を送信する。 ◯ ライブラリ「TwitterOAuth」インストール [ …
-
CakePHP3 ControllerとTemplateに管理者用(admin)ディレクトリ作成する方法
CakePHP3 ControllerとTemplateに管理者用(admin)ディレクトリ作成する方法です。 ex) URL「/admin/logins/」 ◯「config/routes.php」 …
-
CentOS6.9にCakePHP3.5インストールする方法
CentOS6.9にCakePHP3.5インストールする方法です。 ◯ システム要件
12345・HTTPサーバー(Apache/Nginx等)・PHP5.6以上(PHP7.1も含む)・mbstring PHP拡張・intl PHP拡張・simplexml PHP拡張◯ Composerセットア …